最新情報

メールマガジン第12号 配信
2013/12/09

当協議会メールマガジンの配信を希望される方は「資料請求・問合せ」のページより
メッセージ本文に「メールマガジン配信希望」と記入のうえ、 ご連絡下さいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆シティプロモーション自治体等連絡協議会メールマガジン 第12号
———————————————————————
◎コンテンツ
●[コラム] 拙速化するシティプロモーション指針
●協議会からの案内:第2回全国講習会「企業×地域イベント実例」
●協議会参加団体の紹介:三芳町のシティプロモーションの取組み

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●[コラム] 拙速化するシティプロモーション指針
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

拙速という言葉があります。意味は「できはよくないが、仕事が早いこと。また、そのさま」になります。昨今のシティプロモーションは、まさに「拙速」という感じがします。特に、シティプロモーションに関する行政計画や指針に言えるような気がします。相次いで、行政計画や指針が登場しています。まさに「仕事が早い」と言えます。けど「出来」はどうでしょうか。

前回も言及しましたが、政策研究を経ないままの行政計画や指針が多いような気がします。これはシティプロモーションだけに当てはまるのではなく、少なくない行政分野に言えることです。要は「やっつけ仕事」になっているのです。もちろん、激動する時代だからこそ、「走りながら考える」ということも重要です。ただ、よく観察すると「走るだけしかしていない」「何も考えずに走っている」という状況が少なくありません。

戸田市の「戸田市シティセールス戦略」は、戸田市政策研究所(政策秘書室)における「戸田市におけるシティセールスの必要性と成功する要件について」という調査研究が土台となっています。春日部市は「春日部市シティセールス戦略プラン」を検討しています。これは、かすかべ未来研究所(政策課)における「自治体の広報戦略についての調査研究」からスタートしています。このように、本来は、政策研究をしっかりと実施した上で、行政計画や指針が登場してくるものと思います。

しかし昨今は、政策研究を飛び越えて、いきなり、行政計画や指針が登場しています。まさに「拙速」です。拙速とは「できがよくない」という意味があります。できのよくない行政計画や指針は、当然、できのよくない結果を導きます。このことも気を付けないといけない点です。(牧瀬稔)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●協議会からの案内:第2回全国講習会「企業×地域イベント実例」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本協議会が実施した第2回全国講習会(11月1日開催)における講演の要旨は下記の通りです。

松岡 徹 氏
株式会社JTBコーポレートセールス 第五事業部 副事業部長

生活者の商品やサービスに対する要求がより個別化・多様化されるなか、企業も様々な工夫を重ね、ターゲットに対するアプローチを試みています。旅には生活空間から異日常・異空間に移動することにより人の情報吸収力が向上するという効果もあり、そうした変化に注目することでセールスプロモーションの効果を高めることが出来ます。

その効果を踏まえて、過去に某自動車メーカーの看板商品と某人気アニメという個々に強いコンテンツが某地域とコラボレーションを行った実例が紹介されました。自治体担当者が関心を抱いているような企業×地域(行政)のコラボレーションについてもJTBという立場からこれまでそのマッチングを図ってきた経験を踏まえ、企業側から見た地域の魅力を踏まえたアドバイスがなされました。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●協議会参加団体の紹介:三芳町のシティプロモーションの取組み
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三芳町では、町政に関する総合的な調査研究を行うため、平成23年5月1日に三芳町政策研究所「未来創造みよし塾」を設置しました。町の総合振興計画や町長マニフェストに掲げる重要なテーマごとに、職員研究員と公募による市民研究員とでプロジェクトチームを組織し調査研究を行い、町長へ提言をしています。

設立時の平成23年度、「観光のまちづくり」がテーマとして掲げられ、職員研究員と市民研究員とでプロジェクトチームを組織し、調査研究を行い提言いたしました。この提言を受け、平成24年度機構改革において、観光と産業に力を置いた観光産業課が組織され、また、観光専門のホームページを構築し、町のPRを行っているところです。

現在、シティプロモーションに取り組むにあたり、定住人口の確保なのか交流人口の増加なのか、まだ目指す方向性が定まっていない状態ではありますが、政策を担当する政策推進室、広報、ホームページを担当する秘書広報室、観光・産業部門を担当する観光産業課が広く連携をとり、今後の町の目指すべき方向について具体的な取組を推進していきたいと考えております。

【編集後記】

12月に入り協議会も次年度の活動計画を策定する時期となりました。今年度の活動を通じて多くの自治体から寄せられたのは情報発信手法のノウハウが蓄積できていない、発信媒体の接点が少なくステークホルダー(住民、旅行者、企業等)に合致したプロモーションが出来ていないといった声でした。協議会では人材育成・開発と並んで情報発信も重点活動分野と位置付けて推進してまります。(M)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集・発行
シティプロモーション自治体等連絡協議会事務局
〒163-1066
東京都新宿区西新宿 3-7-1 新宿パークタワー 27階
株式会社JTBコーポレートセールス
本社営業部 第五事業部 営業3課内
大塚・大堀・佐藤
TEL 03-5909-8760 FAX 03-5909-8241
・このメールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見やご感想などは、
お気軽に[ citypromotion@bsec.jp ]にお寄せ下さい。
・このメールマガジンは、協議会にお問い合わせいただいた方、会員
が名刺交換させていただいた方にお送りしています。
・今後このメールマガジンの配信を希望されない方は、お手数ですが
件名(Subject)に「配信不要」とご記入の上[ citypromotion@bsec.jp ]
宛てに送信してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページトップへ