最新情報

メールマガジン第24号 配信
2014/06/18

当協議会メールマガジンの配信を希望される方は「資料請求・問合せ」ページより
「メールマガジンの配信を希望する」とチェックのうえ、 ご連絡下さいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆シティプロモーション自治体等連絡協議会メールマガジン 第24号
———————————————————————
◎コンテンツ
●[コラム] 眠いシティプロモーション
●協議会からの案内:後方派遣人材派遣事業のお知らせ
●協議会参加団体の紹介:郡山市の紹介

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● [コラム] 眠いシティプロモーション
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最近は、シティプロモーション関係で、多くの自治体に呼ばれます。また、呼ばれなくても、電話やメールでの問い合わせも増えています。直接、お会いして、シティプロモーションを担当している職員との意見交換の機会も増加してきました(ちなみに私は、シティプロモーションだけという視点ではなく、地域振興やシティプロモーションを活用して自治体の変革、職員の意識改革という観点から、助言や後方支援をしています)。

先日も、ある自治体のシティプロモーションの担当者の方とお話ししました。その担当者は、熱心に私に話しかけます。「うちには、おいしい地元料理があります」「海の幸山の幸の恵まれています」「教科書に載るくらい歴史的資源も多数あります」「気候も温暖で、とても住みやすい地域です」「もちろん、人もすごくいい人ばかりです」など、その自治体のよい点を多数アピールします。

担当者の「シティプロモーションを成功させたい」という熱い思いが伝わってきます。この「熱い思い」は、とてもよいことです。担当者の話を総合して、その自治体のキャッチフレーズを考えると「人、自然、歴史に恵まれるやさしいまち」となります。この「人、事前、歴史に恵まれるやさしいまち」に、「行ってみたい!」や「住んでみたい!」思う読者は、どれだけいるでしょうか。正直言って、0人でしょう。総花的であることは、誰も否定しませんが、魅力もまったくないということです。

「人、自然、歴史に恵まれるやさしいまち」のようなキャッチフレーズを「眠いキャッチフレーズ」というそうです。眠いとは「抽象的で、他の地域(自治体)でも転用できる」という意味です。そもそもキャッチフレーズの意味は「広告や宣伝で、感覚に訴えて、強い印象を与えるように工夫された短い文句」とあります。何よりも「強い印象を与える」ことが大切です。そのようなキャッチフレーズを「尖った」と言いますそうしなければ、選んでもらえません。相変わらず、多くの自治体は、眠いシティプロモーションばかりです。(牧瀬稔)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 協議会からの案内:後方派遣人材派遣事業のお知らせ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年度から「シティプロモーション後方支援人材派遣制度」を実施しています。申請(要望)のあった地方自治体様に対して、本協議会が登録している人材を派遣する制度になります。本協議会に参加していない自治体様にも派遣することはできます。また、自治体様に限らず、商工会議所様、観光協会様など、公的団体等にも派遣することも可能です。

早速、同制度は、龍ヶ崎市様、焼津市様が活用され、本協議会から人材を派遣しました。現在は、8名しか人材が登録されていませんが、今後、順次、人材を拡大していく予定です。

この「シティプロモーション後方支援人材派遣制度」は、実は、本協議会に参加する自治体様の「現場では、シティプロモーションの知見がなくて困っている。そこで協議会から人材を派遣してくれないか。派遣してほしいけど、予算もそんなにないので、その辺を考慮して・・・」という提案から生まれました。とてもいいご提案でしたので、すぐに制度化しました。

本協議会に「こんなことをしてもらいたい」という期待や要望がありましたら、ぜひ事務局までご連絡ください。地域におけるシティプロモーションに貢献し、魅力ある地域づくりにつながるならば、積極的に制度化して、本協議会全体として取り組んでいきたいと思います。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 協議会参加団体の紹介:郡山市の紹介
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんは、郡山市がどこにあるかご存知でしょうか?

郡山市は、福島県の中央に位置し、人口が約328,000人のまちです。東北自動車道、磐越自動車道、東北新幹線といった高速交通網が縦横に交差し、さらに福島空港が近隣にあるなど、国内外の都市との交流環境が整備されており、人、モノ、情報が行き交うまちとして「陸の港」とも呼ばれています。また、東京から新幹線で80分という距離でありながら、全国4位の面積を誇る猪苗代湖、日本百名山に数えられ
る安達太良山、標高1,000mを超える高原に風車が33基立ち並ぶ布引高原等、豊か
な自然に囲まれたまちでもあり、商工業が発達した経済県都であると同時に、自然
との調和が取れたバランスの良いまちでもあります。

もう1つ。郡山市と聞いて、どのようなイメージを持ちますか?

郡山市は、戦後の復興を目指す中で、市民の心の拠りどころとして「音楽活動」が大変盛んでした。その音楽への熱意が広がったことにより「東北のウィーン」と称されるまでになり、市内の小・中学校、高校の合唱や合奏が全国大会の最優秀賞の常連になるだけでなく、まちなかに楽器や音符をモチーフにしたベンチ・イスが設置される等、音楽が盛んなまちとして、平成20年3月24日には「音楽都市」を宣言しました。

音楽の「楽」だけでなく、利便性や立地の良さから楽々移動できる「楽」、訪ねてきた人が楽しめる「楽」と、郡山市は3つの「楽」を備えている「楽都・郡山」なのです。

市制施行90周年の節目の年に当たる今年、郡山市は「こおりやまでくらす」「こおりやまでまなびはばたく」「こおりやまではたらく」を3つの柱に据えて、「復興加速」「こおりやまの未来創造」に取り組んでおります。

【 編 集 後 記 】

「産業能率大学ショートセミナーのおすすめ」来る6月30日(月)人口減少時代に 「生き残る」自治体の戦略、担当講師:牧瀬稔、人口交流を活発化させる、地域交流の成功法則<地域活性化の成功事例に学ぶ>担当講師:漆田隆司が開催されます。人口減少と自治体崩壊の警鐘が鳴らされている今日。セミナーへ奮ってご参加下さい。詳しくは産業能率大学 第4事業部 普及事業8課 吉水様TEL:03-3476-3517 http://seminar.hj.sanno.ac.jp/d/s/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集・発行

シティプロモーション自治体等連絡協議会 事務局

http://www.citypromotion.jp/

〒163-1066
東京都新宿区西新宿 3-7-1 新宿パークタワー 27階
株式会社JTBコーポレートセールス
本社営業部 第五事業部 営業3課内  大塚・松野・佐藤

TEL 03-5909-8760  FAX 03-5909-8241
Mail citypromotion@bsec.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページトップへ